個人情報保護方針

サイト名

お知らせ

2023.11.10
令和5年度第2回建設技術講演会の開催のお知らせ(令和5年11月10日)
令和5年11月10日に茨城県建設技術研修センターにおいて、令和5年度第2回建設技術講演会を開催します。中央大学研究開発機構 機構教授(東京大学名誉教授)の古米弘明先生から「気候変動を踏まえた都市における賢い雨水管理に向けて」についてご講演いただきます。CPD単位が付与されます(申請中)。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
令和5年度第2回建設技術講演会のご案内 [PDF]
2023.7.21
令和5年度理事会・総会・特別講演会(建設技術講演会)の開催のお知らせ
令和5年7月21日午前に茨城県開発公社大会議室において理事会、午後に総会、特別講演会(建設技術講演会)を開催いたします(対面)。特別講演会では、「気候変動への対応と新しい土木の課題」と題して、三村信男氏(茨城大学地球・地域環境共創機構特命教授・前学長)からご講演いただきます。CPD単位(1.5単位)が付与されます。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
令和5年度総会および建設技術講演会のご案内 [PDF]
2023.01.30
第25回茨城会イブニングセミナー開催のお知らせ(令和5年02月16日)
令和5年02月16日(木)18時30分から、茨城県産業会館2階研修室において「第25回茨城会イブニングセミナー」を開催します。茨城会DX推進分科会の設置に向けて、「DXの現状と課題及び展望・期待」について情報提供を行い、議論します。茨城県土木部検査指導課の太田恒平氏から「茨城県における取組や展望」、(一社)茨城県建設業協会未来協議会総務委員長の長山朋之氏から「建設業界における取組や展望」、 石沢技術士事務所所長の石沢孝氏から「測量・コンサルタント系業界における取組や展望」、 茨城大学教授の桑原祐史氏から「新技術開発や人材育成の現場からの展望」についてご講演をいただきます。その後、参加者全員で意見交換を行います。CPD単位が付与されます。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
第25回茨城会イブニングセミナーのご案内 [PDF]
2023.01.19
第24回茨城会イブニングセミナーの講演資料
令和4年11月11日(金)に茨城県産業会館2階研修室において開催された「第24回茨城会イブニングセミナー」の講演資料をアップいたします。
「海門橋」(土木学会茨城会調査研究部会 部会長 澤畠守夫氏) [PDF]
「勘十郎堀」(土木学会茨城会調査研究部会 鈴木信之氏) [PDF]
2022.12.30
茨城の土木遺産の掲載(茨建協ニュース)
茨建協ニュース(茨城県建設業協会)に茨城の土木遺産が掲載されました。
「茨建協ニュース640号」 [PDF] 石岡第一発電所
「茨建協ニュース641号」 [PDF] 央橋
2022.12.14
令和4年度土木学会茨城会「現地見学会」の開催(令和4年12月9日)
桜川市と石岡市を結んでいる峠道(上曽峠)の下を新たな道路としてトンネルとしてつなぐ「上曽トンネル整備事業」の建設現場、真壁伝統的建造物群保存地区の現地見学会を実施しました。多くの皆様のご参加をいただき、大変ありがとうございました。
当日の様子(写真) [PDF]
ご案内 [PDF]
2022.10.21
第24回茨城会イブニングセミナー開催のお知らせ
令和4年11月11日(金)18時30分から、茨城県産業会館2階研修室において「第24回茨城会イブニングセミナー」を開催します。いばらきの郷土づくりの物語 -「海門橋」「勘十郎堀」-と題して、土木学会茨城会調査研究部会部会長の澤畠守夫氏から「海門橋」について、土木学会茨城会調査研究部会の鈴木信之氏から「勘十郎堀」についてご講演をいただきます。その後、参加者全員で意見交換を行います。CPD単位が付与されます。多くの皆様のご参加をお待ちしています。以下の案内をご覧ください。COVID-19の状況によっては、中止させていただく可能性もございます。あらかじめご了承ください。
第24回茨城会イブニングセミナーのご案内 [PDF]
2022.10.20
茨城の土木遺産の掲載(茨建協ニュース)
茨建協ニュース(茨城県建設業協会)に茨城の土木遺産が掲載されました。
「茨建協ニュース638号」 [PDF] 筑波山ケーブルカー
「茨建協ニュース639号」 [PDF] 反町閘門
2022.10.19
令和4年度第2回建設技術講演会の開催のお知らせ(令和4年11月21日)
令和4年11月21日に茨城県建設技術研修センターにおいて、令和4年度第2回建設技術講演会を開催します。茨城大学大学院理工学研究科都市システム工学領域の肥田剛典准教授から「地震時における建物健全性評価に関する近年の動向」、清水建設株式会社技術研究所の小倉大季氏から「建設用3Dプリンタ元年ーゼネコンにおける研究開発と実用化の取組みー」についてご講演いただきます。CPD単位が付与されます(申請中)。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
令和4年度第2回建設技術講演会のご案内 [PDF]
2022.09.21
茨城の土木遺産の連載(常陽藝文)
常陽藝文センターの月刊誌「常陽藝文」8月号、9月号に澤畠守夫氏(土木学会関東支部茨城会理事兼調査研究部会長)の「茨城の土木遺産」が掲載されました。9月号で全10回の連載が終了しました。
「常陽藝文8月号」昭和初期に建設されたモダンな橋梁たち [PDF]
「常陽藝文9月号」筑波山の観光開発と山麓の保全 [PDF]
2022.09.20
茨城の土木遺産の掲載(茨建協ニュース)
茨建協ニュース(茨城県建設業協会)に茨城の土木遺産が掲載されました。
「茨建協ニュース636号」 [PDF] 関宿水閘門
「茨建協ニュース637号」 [PDF] 筑波山千寺川砂防堰堤群
2022.07.23
茨城の土木遺産の連載(常陽藝文)
常陽藝文センターの月刊誌「常陽藝文」7月号に澤畠守夫氏(土木学会関東支部茨城会理事兼調査研究部会長)の「茨城の土木遺産」が掲載されました。
「常陽藝文7月号」明治・大正時代の利根川改修事業 [PDF]
2022.7.22
令和4年度理事会・総会・特別講演会(建設技術講演会)の開催のお知らせ
令和4年7月22日午前に茨城県開発公社大会議室において理事会、午後に総会、特別講演会(建設技術講演会)を開催いたします(対面の予定)。特別講演会では、「サスティナブルな水道事業の展開に向けて」と題して、高橋義徳氏(茨城県政策企画部水政課水道広域化推進室室長)から「1県1水道の実現に向けて」、馬場啓輔氏(株式会社NJS水道本部企画戦略部副部長)から「長野県上田長野地域における水道事業広域化に向けた検討事例」についてご講演いただきます。CPD単位(2.5単位)が付与されます。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
令和4年度第1回(第24回)建設技術講演会のご案内 [PDF]
2022.07.10
茨城の土木遺産の掲載(茨建協ニュース)
茨建協ニュース(茨城県建設業協会)に茨城の土木遺産が掲載されました。
「茨建協ニュース635号」 [PDF] 川口川閘門
2022.05.24
茨城の土木遺産の掲載(茨建協ニュース)
茨建協ニュース(茨城県建設業協会)に茨城の土木遺産が掲載されました。
「茨建協ニュース632号」 [PDF] 水戸市低区配水塔
「茨建協ニュース633号」 [PDF] 横利根閘門
「茨建協ニュース634号」 [PDF] 花貫川第一発電所第三号水路橋
2022.05.06
茨城の土木遺産の連載(常陽藝文)
常陽藝文センターの月刊誌「常陽藝文」5月号に澤畠守夫氏(土木学会関東支部茨城会理事兼調査研究部会長)の「茨城の土木遺産」が掲載されました。
「常陽藝文5月号」利根川沿川地域における洪水遡上対策の証 [PDF]
2022.04.05
茨城の土木遺産の連載(常陽藝文)
常陽藝文センターの月刊誌「常陽藝文」4月号に澤畠守夫氏(土木学会関東支部茨城会理事兼調査研究部会長)の「茨城の土木遺産」が掲載されました。
「常陽藝文4月号」農業水利施設の近代化の証 [PDF]
2022.03.07
茨城の土木遺産の連載(常陽藝文)
常陽藝文センターの月刊誌「常陽藝文」3月号に澤畠守夫氏(土木学会関東支部茨城会理事兼調査研究部会長)の「茨城の土木遺産」が掲載されました。
「常陽藝文3月号」水戸市低区配水塔 [PDF]
2022.02.18
茨城の土木遺産(大手橋)の掲載(茨建協ニュース)
茨建協ニュース631号(茨城県建設業協会)に茨城の土木遺産である大手橋が掲載されました。
「茨建協ニュース631号」 [PDF]
2022.02.04
【延期】第24回茨城会イブニングセミナー開催のお知らせ
COVID-19の状況を考慮して、延期させていただきます。令和4年2月4日(金)18時から、茨城県産業会館2階研修室において「第24回茨城会イブニングセミナー」を開催します。いばらきの郷土づくりの物語 -「海門橋」「勘十郎堀」-と題して、土木学会茨城会調査研究部会部会長の澤畠守夫氏から「海門橋」について、土木学会茨城会調査研究部会の鈴木信之氏から「勘十郎堀」についてご講演をいただきます。その後、参加者全員で意見交換を行います。CPD単位が付与されます。多くの皆様のご参加をお待ちしています。以下の案内をご覧ください。COVID-19の状況によっては、中止させていただく可能性もございます。あらかじめご了承ください。
第24回茨城会イブニングセミナーのご案内 [PDF]
2022.01.31
茨城の土木遺産の連載(常陽藝文)
常陽藝文センターの月刊誌「常陽藝文」2月号に澤畠守夫氏(土木学会関東支部茨城会理事兼調査研究部会長)の「茨城の土木遺産」が掲載されました。
「常陽藝文2月号」大北川水系石岡第一発電所(重要文化財) [PDF]
2022.01.11
茨城の土木遺産の連載(常陽藝文)
常陽藝文センターの月刊誌「常陽藝文」12月号、1月号に澤畠守夫氏(土木学会関東支部茨城会理事兼調査研究部会長)の「茨城の土木遺産」が掲載されました。
「常陽藝文12月号」里川水系発電所群(その一) [PDF]
「常陽藝文1月号」里川水系発電所群(その二) [PDF]
2021.11.02
令和3年度第2回建設技術講演会の開催のお知らせ
Zoomオンライン会議で、令和3年度第2回建設技術講演会を開催します。福島大学共生システム理工学類の川越清樹教授から「近年の豪雨災害の事例をふまえた今後の災害リスク軽減にむけて進めるべき検討」、一般社団法人和合館工学舎学舎長(東北工業大学名誉教授)の今西肇氏から「建設技術者のリカレント教育が地域の発展を支える」についてご講演いただきます。CPD単位(2.4単位)が付与されます。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
令和3年度第2回建設技術講演会のご案内 [PDF]
2021.10.14
茨城の土木遺産の連載(常陽藝文)
常陽藝文センターの月刊誌「常陽藝文」10月号から澤畠守夫氏(土木学会関東支部茨城会理事兼調査研究部会長)の「茨城の土木遺産」の連載が始まりました。
「常陽藝文10月号」土木遺産とその歴史 [PDF]
2021.7.30
令和3年度理事会・総会・特別講演会(建設技術講演会)の開催
午前に理事会、午後に総会、特別講演会(建設技術講演会)をオンラインで開催しました。特別講演会では、「茨城県におけるi-Constructionの展開について」と題して、太田恒平氏(茨城県土木部検査指導課)から「地域の力を結集したICT施工の取り組みとその狙い」、市毛千秋氏(国土建設コンサルタント株式会社) から「設計部門における業務プロセスと工夫及び課題」、 長山朋之氏(一般社団法人茨城県建設業協会未来協議会総務委員長)から「工事部門における施工プロセスと特に配慮した点及び課題」についてご講演いただき、その後、コーディネーター(桑原祐史教授・茨城大学)、パネラー(太田恒平氏、市毛千秋氏、長山朋之氏、澤畠守夫氏・国際航業株式会社)によるディスカッションを行いました。多くの皆様のご参加をいただき、大変ありがとうございました。
令和3年度第1回(第22回)建設技術講演会のご案内 [PDF]
2021.1.14
【延期】第24回茨城会イブニングセミナー開催のお知らせ
COVID-19の状況を考慮して、延期させていただきます。
令和3年1月14日(木)18時から、茨城県産業会館2階研修室において「第24回茨城会イブニングセミナー」を開催します。茨城県におけるi-Constructionの展開に焦点をあて、茨城県土木部検査指導課の中島孝次氏から「地域の力を結集したICT施工の取り組みとその狙い」、国土建設コンサルタント株式会社の市毛千秋氏から「設計部門における業務展開プロセスと工夫及び今後の課題」、(一社)茨城県建設業協会未来協議会の長山朋之氏から「工事部門のおける施工プロセスと業務遂行上の特に配慮した点及び今後の課題」についてご講演をいただきます。その後、参加者全員で茨城版ICT施工を一層推進するための方策について意見交換を行います。CPD単位(2.4単位)が付与されます。多くの皆様のご参加をお待ちしています。COVID-19の対策については、以下の案内をご覧ください。
第24回茨城会イブニングセミナーのご案内 [PDF]
2020.11.02
気候変動対応技術/ビジネスに関するキックオフセミナー開催のお知らせ
令和2年11月02日(月)に茨城県産業会館1階研修室において「第1回気候変動対応技術/ビジネス研究会」(主催:地域国土強靭化研究所、土木研究センター、後援:土木学会関東支部茨城会、茨城県建設コンサルタンツ協会)が開催されます。CPD単位が付与されます。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
第1回気候変動対応技術/ビジネス研究会のご案内 [PDF]
2020.9.08
令和2年度総会の開催
COVID-19のため,今年度の総会は紙面開催として,理事会,特別講演会(建設技術講演会)は中止とさせていただきました.
実施期間:2020年7月31日~8月21日(紙面開催)
・会員数:535名
・議決権行使数:193名
茨城会会則第15条第4項の総会成立条件により,総会は成立いたしました.

議決結果
(第1号議案)2019年度事業報告について
  承認 193 非承認 0
(第2号議案)2019年度決算報告について
  承認 193 非承認 0
(第3号議案)2020年度理事および監事の選任について
  承認 193 非承認 0
(第4号議案)2020年度事業計画について
  承認 193 非承認 0
(第5号議案)2020年度予算計画について
  承認 193 非承認 0
第1号,第2号,第3号,第4号,第5号議案について,行使された議決権の1/10を上回り,承認されました.
 
2020.1.24
第23回茨城会イブニングセミナー開催のお知らせ
令和2年1月24日(金)18時から、茨城県産業会館2階研修室において「第23回茨城会イブニングセミナー」を開催します。東北大学土木工学専攻の風間聡教授から「気候変動下の「地方の」水災害とその減災適応」、茨城大学広域水圏環境科学教育研究センターの桑原祐史教授、(株)KSKの石沢孝氏から「安価なセンサ類と調査機器を用いたフィールド調査からわかること」についてご講演いただきます。CPD2.0単位が付与されます。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
第23回茨城会イブニングセミナーのご案内 [PDF]
2019.12.17
土木の日見学会の実施
日立市立成沢小学校4年生のみなさんと土木の日見学会(小山ダム、石岡第二発電所、中郷浄水場)を行いました。
2019.11.29
高等学校調査研究活動助成のご案内
本会は,茨城県における土木分野の課題やその対応策などについて,自由な立場で調査,研究,開発に携わりながら,会員相互の技術力の向上や地域のニーズへの貢献をはかり豊かな郷土づくりを目指す活動を行っています。茨城県における土木分野の発展においては,若者に早期(高校生の時期)から地域を見つめてもらい,課題を見いだし,対応策を模索・実践してもらう教育活動の推進が望まれます。そこで,高等学校の課外活動における調査研究に対し助成を行います。ご応募をお待ちしてます。
応募案内 [PDF]
申請書 [WORD]
2019.11.15
令和1年度第2回建設技術講演会の開催
茨城県建設技術研修センター3階大ホールにおいて、令和1年度第2回建設技術講演会を開催しました。(株)建設技術研究所東京支社水工部技師長の楊雪松氏から「粘性土地盤上の河川堤防と近傍家屋の地震時変状対応技術」、国土技術政策総合研究所道路交通研究部道路環境研究室室長の間渕利明氏から「無電柱化の推進に関する最近の動向」についてご講演いただきました。また、令和1年度土木学会選奨土木遺産認定授与式(鹿島港整備関連施設群)も実施しました。多くの皆様のご参加をいただき、大変ありがとうございました。
2019.7.12
令和1年度理事会・総会・特別講演会(建設技術講演会)の開催
午前に茨城県開発公社大会議室において理事会、午後に総会、特別講演会(建設技術講演会)を開催しました。山形耕一氏(いばらき建設技術研究会初代会長、茨城大学名誉教授)、株式会社KSK、園部武正氏(元茨城会事務局長)、加藤進氏(元茨城会事務局長)に感謝状を贈呈しました。特別講演会では、公益社団法人土木学会関東支部支部長(鹿島建設株式会社執行役員土木管理本部副本部長)の利穂吉彦氏から「新しい建設生産システムに向けた最近の動向」、筑波大学大学院システム情報工学研究科構造エネルギー工学専攻准教授の庄司学氏から「巨大地震による複合災害の実態と今後の課題」についてご講演いただきました。多くの皆様のご参加をいただき、大変ありがとうございました。


2019.5.28
令和1年度第一回幹事会の開催
茨城県建設技術管理センター会議室で第一回幹事会を開催しました。昨年度の事業・決算報告、今年度の事業・予算計画について議論しました。(出席者15名)
2019.2.22
第22回茨城会イブニングセミナー開催
平成31年2月22日(金)18時から、茨城県産業会館2階研修室において「第22回茨城会イブニングセミナー」を開催しました。茨城県土木部検査指導課課長補佐の橋本則保氏から「茨城県におけるi-Constructionの取組み-地元建設業へのICT施工の普及拡大に向けて-」、国土建設コンサルタント株式会社社長の市毛千秋氏から「新たな発注方式:チャレンジいばらきⅠ型(3次元起工測量・3次元設計データ作成)の取組み」、株木建設株式会社茨城本部土木部部長の川村功氏から「茨城県におけるICT施工に関する先進の取組み」についてご講演いただきました。多くの皆様のご参加をいただき、大変ありがとうございました。
2018.12.3
土木の日見学会の実施
北茨城市立平潟小学校4年生のみなさんと土木の日見学会(石岡第二発電所、小山ダム)を行いました。
2018.11.28
第21回茨城会イブニングセミナー開催
平成30年11月28日(水)18時から、茨城県産業会館2階研修室において「第21回茨城会イブニングセミナー」を開催しました。日之出水道機器株式会社第1マーケティング統括グループの田中祐大氏から「道路橋示方書の改定内容と鋳鉄製伸縮装置の技術紹介」、東亜グラウト工業株式会社東日本支店長の橋本康義氏から「近年の豪雨災害における斜面防災対策について」、東亜グラウト工業株式会社アイスピグ事業部長の結城啓治氏から「水道管内の洗浄の必要性とアイスピグ管内洗浄工法について」についてご講演いただきました。多くの皆様のご参加をいただき、大変ありがとうございました。
2018.11.16
平成30年度土木学会茨城会「ブラ土木in日立ジオサイト見学会」の開催
午前中は日立市郷土博物館研修室において、茨城大学名誉教授田切美智雄先生から「日立カンブリア紀層と日本列島」についてご講演いただきました。午後は田切先生のご指導のもと、かみね公園頂上展望台、小木津山自然公園、東連津川、棚倉断層の5億年前のジオサイトを見学しました。当初予定していた定員を超えるご参加をいただき、大変盛会でした。

報告 [PDF]
2018.11.2
平成30年度第2回建設技術講演会の開催
茨城県建設技術研修センター3階大ホールにおいて、平成30年度第2回建設技術講演会を開催しました。国土交通省国土技術政策総合研究所道路構造物研究部道路基盤研究室室長の渡邉一弘氏から「舗装点検要領に基づく舗装マネジメント」、府中市都市整備部管理課課長補佐兼インフラマネジメント担当副主幹の小林茂氏から「府中市が取り組む道路等包括管理事業について」についてご講演いただきました。また、平成30年度土木学会選奨土木遺産認定授与式(北用水樋門)も実施しました。多くの皆様のご参加をいただき、大変ありがとうございました。
2018.10.30
平成30年度土木学会茨城会「最新技術見学会」の開催
現在施工中の国道6号千代田石岡バイオパス工事の軽量盛土工や路体盛土工等の最新技術を見学しました。多くの皆様のご参加をいただき、大変ありがとうございました。
報告 [PDF]
2018.10.27
建設フェスタ2018に出展
社会資本整備の重要性と建設産業の魅力を広く県民に伝える「建設フェスタ2018」(茨城県笠松運動公園)に「茨城会PRブース」を出展しました。H30年度土木学会選奨土木遺産に認定された「北用水樋管」(明治33年竣工)、「茨城の土木遺産」をパネルで紹介しました。また、調査研究部会の活動紹介として、建設3D技術の最新情報と将来展望のパネル紹介、お子様向けに橋梁の3D設計モデルのバーチャルリアリティ(VR)体験を実施しました。
報告 [PDF]
2018.9.25
平成30年度第二回幹事会の開催
茨城県三の丸庁舎会議室で第二回幹事会を開催しました。選奨土木遺産の認定、各種イベント、広報活動等について、議論しました。(出席者13名)
2018.7.27
平成30年度理事会・総会・特別講演会(第1回建設技術講演会)の開催
午前中は茨城県開発公社2階中会議室において理事会、午後は同4階大会議室において総会、特別講演会(第1回建設技術講演会)を開催いたしました。特別講演会では、宮城大学事業構想学群価値創造デザイン学類教授の蒔苗耕司先生から「土木情報学のこれからの展開-CIM / GIS / IoT の融合による新たな社会インフラの創出に向けて-」、ジーエスアイ株式会社代表取締役の豊田守氏から「ボーリングデータによる地盤モデル作成の自動化と水戸市の三次元地盤モデルの紹介」についてご講演いただきました。多くの皆様のご参加をいただき、大変ありがとうございました。
2018.6.29
JGS関東支部講演会の開催(後援)
平成30年6月29日(金)JGS(日本地盤工学会)関東支部の講演会が開催され、茨城会が後援しました。
2018.5.21
平成30年度第一回幹事会の開催
建設技術管理センター会議室で第一回幹事会を開催しました。今年度の事業計画・各部会の活動計画等について、議論しました。(出席者18名)
2018.3.6
土木の日見学会の実施
平成30年3月6日(火)東海村立村松小学校4年生のみなさんと土木の日見学会(小山ダム、里見発電所)を行いました。見学会に先立ち、茨城会から講師を派遣して、「水のはたらき」について講義も行いました。
報告 [PDF]
2017.12.25
第20回茨城会イブニングセミナー開催のお知らせ
平成30年1月26日(金)18時から、茨城県産業会館2階大講座室において「第20回茨城会イブニングセミナー」を開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
2017.10.18
平成29年度第2回建設技術講演会のご案内
平成29年11月21日(火)、平成29年度第2回建設技術講演会を開催します。参加希望者は別紙参加申込書に必要事項を記入し、11月7日(火)迄に申し込み下さい。
2017.10.06
第19回茨城会イブニングセミナー開催のお知らせ
平成29年10月18日(水)18時から、茨城県産業会館2階大講座室において「第19回茨城会イブニングセミナー」を開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
2017.10.02
平成29年度土木学会茨城会現地見学会のご案内
日本の代表的土木遺産・隅田川架橋群などを探訪し、会員相互の親睦を深めながら技術の研鑽を図ります。多くの会員の皆様のご参加をお待ちしております。
>>>過去のお知らせはこちら<<<

メニュー

外部リンク

ページのトップへ戻る